コラム
column
パパ歴19年の私が新米パパに贈る【出産後にやってはいけない行動】2選!!

早川健二 のコラム
2024.11.1
私はパパ歴19年になりますが、出産前後、奥様がナイーブなときに絶対やってはいけない事をパパパイセンとして新米パパに向けてお伝えしたいと思います。
厳選!パパ歴19年の私が新米パパに贈る【出産後にやってはいけない行動】その1
出産後すぐに夜遊びをしない!
19年前、私たち夫婦に初めての子どもが生まれたときのことです。
無事に出産を終えた妻は、4~5日の入院を経て退院し、自宅の1階の和室で生まれたばかりの長女と共に寝ていました。
普段は2階で寝ていた私たちでしたが、出産後の妻の体調を考慮して1階で一緒に過ごしていたのです。
しかし、友人の誘いもあり、私は出産後すぐにお酒の席に顔を出してしまいました。
夜遅くまで飲み、帰宅したのは朝方。
こっそりと2階に戻り、寝る準備をしていたその時、
階段をダンダンダンッ!と登ってくる音が聞こえました。
振り返ると、無表情で布団を担ぎ上げた妻の姿が!?
彼女は私に向かって布団をバンっと投げつけました!
このとき、出産後の妻の疲労感や精神状態を軽く見ていた自分を、深く反省しました。
厳選!パパ歴19年の私が新米パパに贈る【出産後にやってはいけない行動】その2
割と簡単に思えてしまった出産も全然簡単じゃないから、絶対に軽口たたかない!
長女の出産時は、初産ということもあり病院に夕方に行き、朝方ようやく出産という大変な長丁場でした。
出産後も妻はしばらくよろよろとしていたので、その大変さを実感しました。
しかし、2年後、次女の出産時は違いました。
病院の都合で立ち会えなかったものの、出産はわずか30分程度で終わったと聞かされ、私は思わず
「余裕だったじゃん!」
と軽口をたたいてしまったのです。
この言葉が、妻の逆鱗に触れました。
「余裕じゃんないよ!」
と怒られしばらく口も聞いてもらえませんでした。
出産の大変さを軽んじた発言で、彼女の気持ちを全く考えていなかったことを深く後悔しました。
このように、出産は奥様にとって非常に大変な経験であり、その後のサポートが何より重要です。夜遊びや軽率な言動は、奥様に対して大きなストレスを与え、家庭内の雰囲気を悪くする原因になります。新米パパの皆さんには、出産後の妻の疲労と精神状態をしっかりと理解し、サポートに努めていただきたいと思います。
