AIR CONDITIONING
3つのこだわり
コロナウイルスの感染拡大を経験して、私たちは今まで以上に換気についてナーバスになりました。また、空気は食べ物と同じように体に取り込むものですから、その清浄さを求めるのは当たり前です。
住宅においても、 空気の質をデザインすることが重要です。その際私たちがこだわっていることが3つあります。まず、汚れた空気を室内に入れないこと、次に快適な空気を保つこと、そして、シックハウス対策を万全に施すことです。
POINT 01
高性能の換気システムは、
高気密・高断熱住宅の必需品です。
快適性、省エネルギー、そして住まいの耐久性を追求した高気密・高断熱住宅には計画的な換気システムの導入が不可欠です。
ノーブルホームが採用する第一種換気システムは気密性の高い住まいの特性を活かし、天井裏に取り付けた換気ユニットとダクトで家全体の24時間換気を行うシステムです。
PM2.5フィルター標準搭載
微粒子フィルターでPM2.5や花粉などの汚れた空気の侵入を抑えます。
第一種換気とは
ノーブルホームの仕様
第一種換気
・排気、給気とも機械で行う。
・空気の流れが制御しやすく、確実な換気が可能。
・熱交換可能なため省エネルギー。
第二種換気
・給気のみ機械で行う。
・手術室やクリーンルームなどで採用されている。
※一般住宅ではほとんど使われていません。
第三種換気
・排気のみ機械で行う。
・設備費用が低コスト。
・内部結露の危険性が少ないが、高い気密性が基本条件。
POINT 02
外の空気を温度調整して取り入れるから一年中快適
排気の際に汚れた空気と一緒に捨てていた熱を給気時に回収して室内に戻します。 熱回収により空調負荷を軽減でき、冷暖房コストを抑えます。また、冬期では冷たい外気を室温に近づけて給気するので、冷たい空気が侵入する不快感を抑制します。
IAQ制御でさらに省エネ
IAQ 制御により、 屋外と室内の温度・湿度の変化に合わせて自動で給排気を調整し、風量や気圧をコントロール。最適な組み合わせで一年中快適で省エネに暮らせます。
※グラフは6地域の場合。暖房期間:11/6~4/13 冷房期間:5/30~9/22 空調設定:暖房20℃湿度50%以上、冷房27℃湿度60%以下 電力目安単価27円/kWh
※実際の効果はお客様のご使用条件により異なります。
POINT 03
床材や壁紙などはもちろん、
目に見えない部材まで安心を追求
シックハウス対策でお子さまにも安心
住宅の壁や天井の下地に使われる石膏ボードに、シックハウス対策機能をプラス。家具やラグなどにも含まれ、シックハウス症候群の原因となっているホルムアルデヒドを吸収し、さらに分解し低減。クリーンで健康・快適な空間をお届けします。
シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドなどの対策をした建材であるF☆☆☆☆を標準採用しています。
※1 日本工業規格製品に表示することが義務付けられている、ホルムアルデヒドの発散量ごとに区分した等級を示すランク。F☆☆☆☆ が最上位規格です。
※2 規制の対象となる内装仕上げ材は、床、天井、壁材および建具等になります。